フィントケイ&(一人)コーチング再開

Uncategorized

フィントケイリベンジします。

コーチング(一人)も再開します。

フィントケイ再開の経緯

・最近負けが続き、このままではいけないと思っていたタイミングでフィントケイのキャンペーンを見つけて再開した。 

・リスク管理の徹底

・日足、4時間足のトレードの勝率が高いので長期足メインの口座が欲しかった

・お金出せば本気出すんじゃないか?という浅はかな考え

フィントケイのプラン

入門プランのキャンペーン版です。

失格になっても1回リベンジできるのとstep3クリア後の契約金が倍になるものです。

コーチング再開の理由

以前、自己理解プログラム、自己実現コースでコーチングを受けた経験があるので、PDCAサイクルを回すのを再開すればFXがうまくいくのではないかと思ったためです。

最近PDCAサイクルを回す、ということをしてこなかったから損失ばかり出すんですかね…

目標設定

まず3-5年後、3か月後、1ヶ月後、1週間の目標を立てるのですが、3-5年後は遠すぎるのでいったん1年後の目標を考えます

1年後…毎月の損益がプラスになっている、フィントケイで収益化している状態

3か月…step1合格(できればSTEP2までは合格していたい)

1か月…フィントケイで失格にならない

個人的には1週間の目標が1番大事だと思うので、しっかり考えます。

1週間の目標について(6/23~6/29)

フィントケイで失格にならないためにすべきことを考えます。

・1日の損失が5万円になったらその日はトレードをやめる

1日で2%(初期値20万円)の損失で失格になります。トータル6%の損失でも失格になるため、

余裕を持たせて1日の許容損失は5万円までとします。

「1日でStep1通りました!」という報告をしている方もいますが、自分は1日で不合格になりかねないのでとにかく安全に行きます。

・トレードルール順守

ルールを守るようにします。そのためには

・ルールを具体的にする

・毎日記録を付ける

Xに毎日ポストでもいいですが、恥ずかしいのでブログに書きます。

ブログのほうが閲覧数少なそうですし

・来月の1週間ごとの目標を考える

これは週末に考えようと思います。

目標に対して行動したこと

トレードルールについて

6/23から27までトレードしてみて、日足のトレードが安定して稼げていたのに対し、15分足でトレードしていたゴールドは大きく稼げましたが、そのあとに大きく損失を出してしまいました。

来週は日足軸以外のトレードを禁止しようと思います。(あくまでフィントケイの口座です。

ゴールドは来週相場が大きく動きそうなので、個人の口座でトレードします。

トレードルール順守

今週はギリギリプラスだったので、損益5万円以下にできました。

「1日の損失を5万円以下」でなく、「1週間の損失を5万円以下」にしようかな

・ルールを具体的にする

来週は日足軸以外のトレードを禁止とします。

来週の目標を考える

 目標を考えました

・日足軸以外のトレードはしない

・損益の計算方法を調べる→できるようになる

・日足軸のみでトレードして結果を出している人を探す(1時間より上の足)

・ブログのサムネ(テンプレ)作成

こんな感じですかね。

目標は思いついたら増やしたり来週に回したり臨機応変に行きます。

7月分からはコーチングと日記は同じ記事で書きます。

いつまで続くかな…

コメント

タイトルとURLをコピーしました